T.E.さん(女性・カウンセラー)の体験談

~ 母親の介護問題で抱えていたストレスを解消できただけでなく、クライアントへのカウンセリングでも効果的でした!

家で介護できなくなり不本意ながらも母を入院させ、更に厳しい決断を迫られ、4~5日悩み苦しんだ末に、またまた心が締め付けられるくらいの決断をくだしたその日に、私は初めてエムウェーブに出会いました(*1)。

石井さんから、実際に試してみるように勧められた時、「今日の私はすごいストレスの状態ですよ!」と前置きして計ってみました。案の定、すごい数値がでました。もともと人には言えないくらいの高血圧だったのですが、脈拍も120、グラフも真っ赤!自分でもやっぱりと思うと同時に、ひどいものだと笑うしかないくらいでした(*2)。

真剣にコヒーレンス呼吸法をしたほうが良いと、石井さんに勧められ、確かに真摯に受け止めなければと思い、取り組むことにしました。特に血圧が下がるということに、大変心を動かされました。

私に関しては、10日くらいで非常に変わりました。脈拍は、もう100を越えません! 80くらいで推移しています。気分は不思議なくらい平らです。もちろん母の状況が変化すると、影響は受けますが、前のような動揺ではありません(*3)。

動揺から抜け出し方針を立てるのが早くなりましたから。すごいと思っております。こんなに簡単にしかも副作用がなく変化できるのです。

母とコミュニケーションが全く成り立たなくなった時、童謡には母が反応することがわかり、母の心に残っている歌を必死で思い出し歌ったあとで、何気なくフリーズフレーマーをやって驚きました。始めてから2週間くらいで、80%くらいはグリーンの状態になっていたのですが、このときは100%がでました。余りにも驚いてしまいました。こういうこともあるのですね(*4)。

私は仕事で、不登校やひきこもりの親御さんに対するカウンセリングや、結婚願望の男女にコーチングをしています。あまりにも効果のあるものなので、クライアントさんにも勧めています。クライアントさんからは、

-夜寝付けるようになった。
-落ち着いていられるようになった。
-少し間がおけるようになった。
という声をいただいております。

先日は、娘が興奮しだし暴言を吐き始めたとき、コヒーレンス呼吸法をしていたら、不思議と心が落ち着いてきて、娘もつられるように落ち着いて驚いた話をしてくれたクライアントさんがいました。その方は、いつもなら逃げ出したくなり、実際に娘のそばから離れてしまうのですが、コヒーレンス呼吸法をしていたら不思議とそばにいることができたそうです。母親が逃げ出すと思っているお嬢さんから見ると、穏やかな表情で見守ってくれるお母様をみて、自分を受け入れてもらえたと安心できたことと思います。数日後に男子の親御さんからも同じことをお聞きしました。ありがたいことです(*5)。

自分だけでなく、仕事で出会う人にも、効果を実感できるものを勧めることができ、ありがたく思っております。血圧を測るのは、まだ怖いのですが、石井さんのお陰で、欲が出て長生きすることにしました。心より感謝申し上げます。

(*1)
仕事でつながりのあったTさんにエムウェーブをご紹介したその日に、こんな問題を抱えて苦しんでいるとは、全く想像もできませんでした。外見だけではまったくわからないものですね。

(*2)
平均脈拍数が「120」というのは、ちょっと尋常ではないと思いました。これまで100名以上に、実際に目の前でエムウェーブを使って頂きましたが、100どころか、90を超えた人もいなかったのです。私がお酒を飲んだ時に出た脈拍数が120程度だったので、実はお酒を飲んでいるのではないかと疑ったくらいです(笑)。

(*3)
これこそがコヒーレンス法のメリットです。私たちはストレッサーから100%逃れることはできません。ただ、そのストレッサーからの影響を最小限にすることはできるのです。

(*4)
Tさんが、お母様に童謡を一生懸命に歌っているシーンが目に浮かびました。誰かに対する「愛情」「いたわり」「感謝」の気持ちを感じている時、人間は最も理想的な心身の状態である「コヒーレンス状態」になります。Tさんがそのときにエムウェーブで100%緑を出せたことは、至極当然のことです。

(*5)
引きこもりや不登校などの問題を抱えている子供たちに、いくら説教をしたり、怒鳴ったりしても、問題は解決しません。Tさんのクライアントさんが体験されたような、「受け入れる」「暖かく見守る」、こんなことができるようになってはじめて、次のステップに進めるようになるものだと思います。エムウェーブだけでは、引きこもりや不登校を解決できませんが、子供を受け入れる具体的な方法を教えてくれるツールにはなるはず
です。

関連記事

  1. 従業員満足と生産性拡大の両方を達成させる

  2. 落ち着きを保つためのバイオフィードバックが大流行(前半)

  3. 3週間で数学力が35%アップした事例

  4. イラク派遣兵はどうやって感情的混乱を乗り切ったか?(後半)

  5. O.M.さん (男性・スポーツトレーナー)の体験談

  6. 心臓病医はどのようにしてハートマスに「はまった」のか?